
(福岡労働局登録第5号 登録有効期限期間満了日令和6年3月30日)
高所作業車運転技能講習
作業床の高さが10メートル以上の昇降装置付作業車での作業ができます。
高所作業車とは、『高所における工事、点検、補修等の作業に使用される機械であって作業床及び昇降装置その他の装置により構成され、当該作業床が昇降装置その他の装置により、上昇、下降等をする装置のうち、動力を用い、かつ、不特定の場所に自走するこができるもの』とされています。このうち、作業床の高さが10m以上の高所作業車の運転の業務に就くものは、労働安全衛生法施行令第20条第15号において「高所作業車運転技能講習」の資格が必要とされています。
※この修了証では現場での作業のみで路上での走行はできません。
高所作業車運転技能講習 講習料
講習料 |
41,880円 / 1名 (受講料40,000円+教材費1,880円) ※消費税含 |
- 【振込先】
- 福岡銀行 井尻支店 普通 209671 一般社団法人 福岡経営者労働福祉協会
人材開発支援助成金(技能実習コース)について
この講習(高所作業車運転技能講習)は助成金の対象です。助成金を活用することで負担を軽減できます。
高所作業車運転技能講習 日程表 / 講習会場
申込方法 ※web申込画面から空席状況が確認できます。
Web申込の場合:
原則、申込書のFAXおよび郵送の必要はありません。(実務経験証明が必要な申込書は、web申し込み後に社印押印のうえ郵送。)
※玉掛け技能講習の実施経験記入および、足場の組立て等作業主任者・建築物等の鉄骨組立などの「受講資格に事業主証明の押印が必要な申込書」はweb申込の後、プリントアウトした申込書に社印(丸印もしくは角印)押印のうえ郵送の必要がございます。
Web申込以外:
申込書原本は事前にご郵送ください。FAXでの予約も可能です。FAX:092-555-5870
- <申込書提出先>
- 一般社団法人 福岡経営者労働福祉協会
〒815-0032 福岡市南区塩原4-13-10 TEL:092-555-5822 FAX:092-555-5870
福岡開催 高所作業車運転技能講習 カリキュラム(予定)
※久留米開催と開始時間が異なります。ご注意ください。
日付 |
講習科目 |
時間 |
1日目
(学科) |
開講式 |
08:45~09:00 |
|
高所作業車の作業に関する装置の構造及び取扱いの方法に関する知識 |
09:00~14:55 |
5 |
原動機 |
免除 |
高所作業車の運転に必要な一般的事項に関する知識(力学電気) |
14:55~17:00 |
2 |
関係法令 |
17:00~18:00 |
1 |
修了試験 |
18:05~19:05 |
1 |
2日目
(実技) |
高所作業車の作業のための装置の操作(実技) |
09:00~16:00 |
6 |
実技試験 |
16:00~ |
|
閉校式(修了証交付) |
|
久留米開催 高所作業車運転技能講習 カリキュラム(予定)
※福岡開催と開始時間が異なります。ご注意ください。
日付 |
講習科目 |
時間 |
1日目
(学科) |
開講式 |
07:45~08:00 |
|
高所作業車の作業に関する装置の構造及び取扱いの方法に関する知識 |
08:00~13:50 |
5 |
原動機 |
免除 |
高所作業車の運転に必要な一般的事項に関する知識(力学電気) |
13:55~16:00 |
2 |
関係法令 |
16:00~17:00 |
1 |
修了試験 |
17:05~18:05 |
1 |
2日目
(実技) |
高所作業車の作業のための装置の操作(実技) |
09:00~16:00 |
6 |
実技試験 |
16:00~ |
|
閉校式(修了証交付) |
|